Google 日本語入力 ピロピロバージョン

  • ホーム
  • つくる
  • ためす
  • 通常版を使う

もうキーはいらない

さらに自由自在な日本語入力へ。

Play Video

あなたと息がピッタリの入力

手を使って操作するのではなく、口に装着するウェアラブルデバイスを採用することにより、直感的な日本語入力を実現しました。

新旧の技術が生み出すぬくもり

Bluetooth と赤外線センサーによる最先端のテクノロジーを用いる一方で、入力部分には手作り感を残しました。

毎日使うから、おしゃれしたい。

ちょっとお出かけにぴったりのカジュアルなものから、冠婚葬祭でも恥ずかしくないシックなものまで幅広く取り揃えています。

仕様

対応機種

Bluetooth®SPP プロファイルに対応した PC、スマートフォンなど

プロファイル

SPP (Serial Port Profile) ファームウェアバージョンアップにより HID 対応予定

Bluetooth®適合規格

Bluetooth®2.1 Class 2

電波周波数

2.4 GHz 帯

通信方式

FHSS/GFSK 変調方式

電波到達距離

20 m

使用可能乾電池

単 4 形アルカリ乾電池、単 4 形マンガン乾電池、単 4 形ニッケル水素 2 次電池のいずれか 1 本

動作時間の目安

約 20 時間 (連続使用時)

外形寸法

幅 26 mm × 高さ 56 mm × 奥行 400 mm (ピロピロ笛伸展時)

質量

40 g (電池を含まず)

付属品

ピロピロ笛 × 1、収納ケース × 1、動作確認用単 4 形マンガン乾電池 × 1

稼働音

最大 35 dB (付属のピロピロ笛使用時、息を強く吹いてブーッと鳴らした場合)

色バリエーション

青、赤、黄色、緑色、白

センサー

CMOS 測距センサー

あたらしい日本語入力を、あなたのもとへ。

つくってみる

ご家庭にある材料ですぐに作ることができます。

作りかたを見る

ためしてみる

作らなくても今すぐ体験できます。

試しに使ってみる

キーボードでも、思い通りの日本語入力を。

息を使わなくても日本語を入力できる方法を用意しています。

キーを使った日本語入力を使う
close

Google 日本語入力をもっと知る

  • Google Japan Developer Relations Blog: 日本語入力
  • Google 日本語入力 ヘルプ
  • Google 日本語入力 ヘルプフォーラム
  • Google 日本語入力開発背景(コミック)

各種プラットフォーム

  • Windows 版ダウンロード
  • Mac 版ダウンロード
  • Android 版ダウンロード
  • 開発版ダウンロード
  • CGI API デベロッパーガイド
  • Google 日本語入力 ドラムセットバージョン
  • Google 日本語入力 モールスバージョン
  • Google 日本語入力 パタパタバージョン
  • Google 日本語入力 マジックハンドバージョン
※これは 2015 年 4 月 1 日の発表です。
  • Google
  • Google について
  • プライバシー
  • 利用規約