Zeitgeist 2010: 世界の検索トレンドをひも解く
2010 年は、ワールドカップからハイチ地震まで、世界が注目する出来事がたくさんありました。今年も終わりを迎えるにあたって、この 1 年を象徴する大きな出来事、ニュース、人々を振り返ってみましょう。Google では、この 1 年間に Google 検索に使用された膨大な数のキーワードを分析しました。Google 検索というレンズを通して、2010 年がどんな年だったかをのぞいてみましょう。
Google Zeitgeist の集計方法と見方
Google では、2010 年の年間 Zeitgeist を集計するにあたり、この 1 年間に世界中の人々が Google で検索した何十億ものキーワードを集計して分析しました。分析には、Insights for Search や内部データ ツールなど、さまざまなソースからのデータを使用しています。また、その年のトレンドをより正確に反映したキーワード リストを作成するため、フィルタを使ってスパムや重複するキーワードを除外しました。なお、分析に使用したキーワードはすべて匿名で、個人情報は使用していません。
キーワード リストについて簡単に説明します。特に注記のない限り、リストに記載されているキーワードはすべて 2010 年に最も人気の高かったキーワードで、検索回数の多い順に並んでいます。「急上昇」と記載されたキーワードは、2010 年に人気が高かったキーワードが、2009 年と比較してどれだけ人気が上がったかをランキングしたものです。反対に「急降下」と記載されたキーワードは、2009 年には人気が高かったものの、2010 年に人気が衰えてしまったキーワードです。
データの可視化について
正規化された検索数とは、特定のキーワードで実行された検索の数を、Google で実行された総検索数との対比で時系列に表したものです。値は検索数の絶対値ではなく、データを正規化したうえで 0~100 の尺度で表されています。各検索キーワードは、そのキーワードが到達した最高ポイント(100)で割られています。十分なデータがない場合は 0 が表示されます。詳しくは、検索データの尺度と正規化をご覧ください。
今年は、世界の主な出来事や今年人気のあった人々に関するデータをインタラクティブに可視化できる機能も追加しました。Google の新しいツールを使えば、世界で何が起きていたか、誰が人気を集めていたかを調べ、それぞれの検索キーワードを詳しく分析できます。
より詳細なデータ
2010 年の Zeitgeist をお楽しみいただけたでしょうか。しかし、これがすべてではありません。世界中の検索トレンドをもっと詳しく知るために、Google ではさまざまな方法を用意しています。
翻訳
Google 翻訳ツールをフルに活用すれば、各国語の年間 Zeitgeist ページを 51 の言語に翻訳できます。たとえば、スペイン語のユーザーが、日本で今年最も関心が高かったキーワードを知りたい場合は、テキストまたは Zeitgeist の日本語版ページの URL を Google 翻訳に入力すると、スペイン語で閲覧することができます。また、Internet Explorer や Firefox 上で、高度な翻訳機能を備えた Google ツールバーを使ってページを自動翻訳することもできます。Google Chrome を使用している場合は、あらゆるページを自動的に翻訳できます。
詳しい分析
年間 Zeitgeist は、この 1 年で関心が高かった検索キーワードや検索トレンドの一部をサンプリングしたものにすぎません。ここで紹介した情報だけでなく、より詳しい情報に興味がある場合は、以下のツールを使用して、一定期間の全世界や地域別検索キーワードを調べることができます(場合によっては 2004 年までさかのぼることができます)。
- Google トレンド - キーワードを複数入力すると、そのキーワードの検索傾向を比較することができます。最大 5 つのキーワードを比較できます。Google トレンドでは、あらゆる国のあらゆる言語で検索キーワードを比較できます。現在このインターフェースは、英語(アメリカ)、中国語、日本語でご利用いただけます。
- Trends for Websites - ウェブサイトのトラフィック データを対象とした Google トレンドです。サイトのアドレスを入力すると、地域別の訪問者数や、関連サイトの訪問者数を見ることができます。現時点では英語(アメリカ)でのみご利用いただけます。
- Insights for Search - パワー ユーザー向けの詳細な検索キーワード分析サービスです。地域やトピックごとに、人気の高いキーワードや急上昇キーワードのリストを時系列で作成できます。Insights for Search は 40 の言語でご利用いただけます。
- Hot Trends(インド、日本、シンガポール、アメリカのみ)- 上位 40 件までの急上昇ワードをリアルタイムで見ることができます。1 日を通して継続的に更新されます。
自分だけの Zeitgeist
この 1 年におけるご自分のウェブの履歴についてのみ詳しく見たい場合もあるでしょう。標準の Zeitgeist で使用するデータは匿名で総体的なものですが、Google アカウントをお持ちであれば、一部のサービスで、そのアカウントを使用して自分だけの検索トレンドを調べることができます。
- ウェブ履歴 - お使いの Google アカウントでウェブ履歴を有効にしている場合は、上位の検索キーワードやピーク時の検索回数など、ご自分のウェブ アクティビティを時系列で見ることができます。ウェブ履歴を見るには、お使いの Google アカウントでログインして [統計] タブをクリックします。これでご自分のウェブ アクティビティがすべてわかるわけではありませんが、検索キーワードを振り返ったり、閲覧履歴を見たりするのは楽しいものです。
- Google リーダー - Google リーダーを使用してブログや RSS フィードを読んでいる場合は、左側のメニューの [コンテンツ] の下にある [トレンド] タブから、ご自分の購読のトレンドを見ることができます。
最新情報をチェック
今年注目を集めたトピックだけでなく、2011 年の最新トピックもすばやくチェックしましょう。Google では、関心のあるトピックに関する最新情報や詳細情報をさまざまな方法で入手できます。
- Google アラート – 興味のあるトピックは常にチェックしておきましょう。Google アラートに検索キーワードを登録すると、そのキーワードに関連する最新の Google 検索結果(ウェブ、ニュースなど)がメールで配信されます。
- リアルタイム検索 – リアルタイム検索を使用すると、お気に入りのトピックに関する最新の発言を常にチェックできます。関心のあるトピックについて、最新のツイート、ステータスなど、さまざまな情報を入手できます。

アイルランド
アメリカ合衆国
アラブ首長国連邦
アルゼンチン
イギリス
イスラエル
イタリア
インド
ウクライナ
ウルグアイ
エクアドル
エルサルバドル
オランダ
オーストラリア
オーストリア
カナダ
ギリシャ
グアテマラ
ケニア
コスタリカ
コロンビア
シンガポール
スイス
スウェーデン
スペイン
タイ
チェコ共和国
チリ
デンマーク
トルコ
ドイツ
ドミニカ共和国
ナイジェリア
ニュージーランド
ノルウェー
ハンガリー
パナマ
フィリピン
フィンランド
フランス
ブラジル
ベネズエラ
ベルギー
ペルー
ホンジュラス
ポルトガル
ポーランド
マレーシア
メキシコ
ロシア
中国
南アフリカ
台湾
大韓民国
日本
香港